【RIN通信86】西洋が世界征服できたのは病原菌のお陰?

2020/03/23配信

—————————————————-
西洋が世界征服できたのは病原菌のお陰?
—————————————————-
今日ご紹介するのはアメリカの人類生態学者ジャレド・ダイヤモンド氏の著書

銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎

2012年に発売された本ですが新型コロナウイルスの影響でしょうか今、Amazonでベストセラーになっています。

この本には、 なぜ西洋が世界征服を出来たのか?その理由が色々書かれていますが理由の1つに病原菌 ・・・が挙げられています。

伝染病のもととなる病原菌は動物から感染ることが多いそうです。新型コロナウイルスもコウモリから人に感染した・・・と言われてますよね。

西洋は古くから牧畜が盛んだったため動物との接触が多く動物由来の色々な伝染病の蔓延を繰り返したそうです。結果、西洋の人たちは色々な伝染病の免疫を持つことになります。

やがて大航海時代になると西洋人はアメリカ大陸を征服しますがアメリカ原住民を死に追いやったのは武力よりも主に病原菌 だったそうです。

西洋人が持ち込んだ病原菌は免疫を持たないアメリカ原住民にあっという間に広がりなんと9割!?の原住民が疫病で亡くなったそう。(/ω\)

つまり・・・伝染病って感染しない方がいいけど免疫がないというのも、 それはそれで怖い・・・ってことですね。 (;’∀’)

他に世界征服できた理由としてユーラシア大陸が同じ緯度で横長だったので同じ食物を栽培しやすく文明が横展開しやすかったことなどを挙げています。

よって、西洋人の世界征服は地形や気候や環境がたまたま良かっただけ!けして西洋人が優秀ということではないそうですよ。(^^)

—————————————————-
メルマガに使える小ネタ:ウイルスって生物ではない!?
—————————————————-
ウイルスと細菌の違いってご存じですか?

細菌は栄養があれば単体で増殖できるのですがウイルスは単体では増殖できないそうです。

じゃあ、ウイルスはどうやって増えるのか?というと、人など生き物の体に入って増えるそうです。

これによりウイルスは単体では増殖できないので生物ではない・・・ということになっているそうです。

ところで、先日パリで「コロナウイルスにも生きる権利がある!尊重すべき!」( `ー´)ノと主張をする人が現れ話題に。。。

ネット上ではいや、そもそも生物ではないから・・・とツッコミが入っていました。笑(^_^;)

—————————————————-
お知らせ: メルマガの反響をご報告頂きました。
—————————————————-
今年からメルマガ配信を始められた本州のクライアント様よりメルマガの反響について、ご報告を頂きました!当メルマガへの転載を許可頂きましたので以下にご報告させて頂きます。

尚、クライアント様は地域密着のタウン新聞を16万部発行されています。メルマガの配信先は広告主などの法人様です。

<メルマガの反響>
①シニアクラブの会長様からメールの返信を頂き、記事掲載に繋がりました。こんな時期だからこそ、「メールの配信で勇気づけられました。」とのことでした。 新聞の配布もお手伝い頂くことになりました。
②建設関係のお客様から「同じことを考えていました。本当にびっくりしました。」出来ることを前向きにやろうと思います。又、色々提案下さい。
③リサイクルショップ様から「●●新聞さんはいつも元気ですね。広告続けて掲載させて下さい。」と連絡がありました。
こんな時だからこそメールで繋がれるのがお互い嬉しいのだと思います。

ありがたいお話ばかりです!ご報告、ありがとうございました!<m(__)m>

—————————————————-
以上が今週のメルマガでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。m(__)m

今日ご紹介するのは哲学者の梶谷真司さんの著書

考えるとはどういうことか 0歳から100歳までの哲学入門

Amazonでベストセラー1位だったのとコロナ禍によって、 考えることが 求められる時代になると思い読んでみました。梶谷さんは冒頭で日本の社会について

学校でも職場でも教えられたことを教えた通りに行うことが求められそれはむしろ「考える」の反対の「考えないようにすることですらある」

と仰っていますが、確かにそうかも。(^^;)更に・・・考えないことで、私たちは「自由」を失っている

とのこと。これって 言い方悪いですが私たちは家畜化してる?(;´・ω・)ただ、この本は2018年に書かれた本でコロナ禍によってそういう時代は終わりつつあるような?

本書で梶谷さんは、 私たちが自由を手に入れる手段として

哲学=考えること

をお薦めされています。哲学は難しいイメージがありますが梶谷さんお薦めの哲学はもっと敷居が低くまずは、何でもいいので疑問をもつことから始めたらいいそう。そして、問いを問い、問いを重ねる

例えば、人とすれ違ったとき・・・「あら、素敵な人♪(≧▽≦)」と思ったらそれで終わらせないで「なぜ、素敵と思うのだろう?(・・?」と考えてみる。(下世話な例えでスミマセン)

この「なぜ」を繰り返すことで考えが深まり広がって 哲学的なものへ変化するそうです。更に大事なことが書かれていました。

それを他者に対して語ること

他者に対して「伝える」ことが出来て初めて自分にとっても考えが明確になるそうです。先の例ですと「素敵な人を見かけたんだけど、こういう 理由で素敵だと思ったの♪」と誰かに伝えてみる。(#^^#)

「問い、考え、語ること」 によって難しい時代を 自由な思考で乗り切りましょう!( `ー´)ノ

*オフィスRINのホームページに飛びます

2018年2月27日メルマガバックナンバー

Posted by officerin-rie