【RIN通信56】2024年、会社はなくなる

◆2024年、会社はなくなる◆メルマガに使える 小ネタ : 株式会社の起源は「東インド会社」◆ お知らせ: CRM導入のご相談が増えています。
—————————————————-
2024年、会社はなくなる
—————————————————-
今日ご紹介するのは経営コンサルタント、神田昌典さんの著書
です。
神田さんと言えば、日本マーケティング界のカリスマ・・・その神田さんが、今から7年前の 2012年に今後、10年の日本に起きることの予測が書かれています。
2024年、会社はなくなる
は、その予測の1つでした。その他の予測はこちら・・・
・2013年に中国、アメリカが激震、金融危機が発端か?
・2015年までに、明治維新、太平洋戦争終戦に匹敵する変革が起こる
・2016年に国家財政破綻
・2020年までに北朝鮮の体制崩壊
・・・今のところ、当たってないですね。(^^;)
ただ、興味深いのはこの予測の根拠。日本の歴史は70年周期で巡っているそうで明治維新から70年で太平洋戦争終戦。それから70年後が、2015年なので明治維新や太平洋戦争並みの変革を予測されたようです。
結局、2015年に大きな変化はありませんでしたが歴史のサイクルからするとそろそろ大きな変革が起こるかも!?(>_<)
そして、今日のテーマの2024年、会社はなくなる・・・ですがその根拠は
会社のライフサイクルはどんどん短くなっており社員が育つ前に、事業が歳を取ってしまうので2024年位には今の会社という概念自体が寿命を迎える
とのこと。代わりに
「器」にとらわれず、柔軟につながり合うネットワークがこれからの組織の主力となっていく
そうで、主にNPOが主体になるとのことです。この本の予測は結構外れてますが(^^;)会社がなくなる・・・については神田さんは、今でも強気?に主張されています。
更に、最近の神田さんのセミナーのテーマは・・・
「2023年、やっぱり会社はなくなる」
2023年・・・1年早くなってる?!( ;∀;)果たして、当たるでしょうか?
—————————— ———————-
メルマガに使える 小ネタ :株式会社の起源は「東インド会社」
—————————————————-
– *当記事は、メルマガでは著作権フリーの記事として配信しており非公開とさせて頂きます。ご了承ください。 メルマガ登録されますと、メルマガに使える小ネタ集の閲覧ができます。 |
—————————————————-
お知らせ: CRM導入のご相談が増えています。
—————————————————-
最近、CRM(顧客管理システム)導入を検討されている方のご相談が増えています。
ご相談を頂く背景にどこの会社のサービスがよいのか分からない・・・とうのがあるようです。
各社のCRMはそれぞれ特徴や得意分野がありそれは使ってみないと分からないのでご相談はごもっとも。。。(-ω-)
なお、ZOHOCRMはメール配信がとても優れています。メールでお客様との関係を作っていきたい場合にはとてもコスパのいいサービスです。
そのあたりは、ブログに記事を書いておりますのでご興味がおありの方はご覧ください。
ご参考: ZOHOCRM、kintone、HubSpotの一斉送信機能の比較
—————————— ———————-
以上が今週のメルマガでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。m(__)m
*オフィスRINのホームページに飛びます
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません