【RIN通信41】 “ほんもの”の上司に出会ったことはあるかね?

◆ “ほんもの”の上司に出会ったことはあるかね?
◆メルマガに使える 小ネタ:天皇家と出雲の神様の関係
◆ お知らせ:ZOOMでお客様とお打ち合わせをしました
—————————— ———————-
“ほんもの”の上司に出会ったことはあるかね?
—————————————————-
今日ご紹介するのはアメリカのコラムニスト、デオル・ドーテン氏の著書
仕事は楽しいかね?2
という本の中の言葉です。
この本、前回のメルマガでご紹介した仕事は楽しいかね?の続編です。
内容は、前編の主人公だった“私”が
老人の教えによって順調に出世をしますが中間管理職となった“私”は今度は部下への振る舞いに悩み老人に再びアドバイスを求めます。
すると老人は“私に”次の問いかけをします。
「“ほんもの”の上司に出会ったことはあるかね?」
この言葉を聴くと、皆さん、自分はどうだろう?と思い浮かべられるのではないでしょうか?
そもそも、“ほんもの”って何?(・・?
というところから考えてしまいそうですが老人は次のように解説します。
「会うのが楽しみで、きみを高いレベルに引き上げてくれる人・・・という意味だけど」
なるほど。。。上司というより、メンターって感じですね。確かに、上司がメンターだったら毎日ワクワクが止まらないかも!?(≧▽≦)
そして、ここから
“ほんもの”の部下、“ほんもの”の上司についての24時間の講義が始まります。色々なことが書かれていますが一番、印象に残ったのはこちら。
優れた上司は、常にお役所的な体制と戦っている
これって、中間管理職の方の一番大変な部分ではないでしょうか。(;´Д`)でも・・・
そこを、どう打破するか?が優れた上司と普通の上司の分かれ目。。。だそうです。
となれば、組織の板挟みを乗り越えることにもやりがいがでてきますね!( `ー´)ノ
本には、組織のお役所的な体制と戦うための方法が具体的に書かれていましたのでご興味のある方は読まれてみれはいかがでしょうか。('◇’)ゞ
—————————————————
メルマガに使える 小ネタ :天皇家と出雲の神様の関係
—————————————————-
*当記事は、メルマガでは著作権フリーの記事として配信しており非公開とさせて頂きます。ご了承ください。
メルマガ登録されますと、メルマガに使える小ネタ集の閲覧ができます。
—————————– ———————-
お知らせ:ZOOMでお客様とお打ち合わせをしました
—————————————————-
先週、今話題の?!ZOOMを使ってお客様とお打ち合わせを致しました。
スカイプと似ていますがスカイプよりずっと安定していて噂通りの綺麗な映像と音声。更に、パソコン画面も共有出来て書き込みも出来る!そして操作が驚くほど簡単!
と、いいことづくめ。(#^^#)
今後、お客様とのお打ち合わせやオンラインセミナー企画など色々試してみたいと思います!
—————————— ———————-
以上が今週のメルマガでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。m(__)m
*オフィスRINのホームページに飛びます
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません