情報の拡散に必須のSNS、その選び方と使い方
ホームページやブログを作られたら、より多くの人に知って頂くためにはSNSを活用することは拡散にとても効果的です。ただ、SNSには色々な種類があり
・どのSNSを選んだらいいのか?
・全部やらなければならないのか?
よく分からないですよね。私は前職とオフィスRINでSNSを活発に利用してきましたが、色々使ってみて思ったのは
SNSは業種や商圏によって使い分けた方がいい
ということでした。そこで、SNSの選び方について、私の経験談をご紹介します。
あれこれ試して、残ったのはツイッターのみ
SNSにも沢山の種類があります。主なものは
Facebook、ツイッター、インスタグラム、LINE、YouTube…
この中で、オフィスRINとして使ってみたのはFacebook、ツイッター、インスタグラム。また、SNSとはちょっと違いますがnoteでもアカウントを取りました。それぞれ運用してみた結果、
現在ビジネスで使っているはツイッターのみです。
これは単に、私のビジネスの相性が良かっただけで、他は使えないということではありません。以下、それぞれの感想です。
個人事業主には最強?Facebookの個人アカウント
私は事情があり、Facebookの個人アカウントは殆ど使っていません。ですが、お知り合いの個人事業主の方々を見ていると、Facebookの個人アカウントで成果を出されている方が多いです。
商圏が地元であったり起業直後はあれば、Facebookの個人アカウントが一番有効な集客ツールだと思います。ですので、私のお客様で地元でビジネスをされている方には、Facebookを積極的にお薦めしています。
企業や団体向けFacebookページは侮れない
Facebookには個人アカウントとは別に、企業が団体が使うFacebookページがあります。
Facebookページのフォロワーは、最初のうちは個人アカウントでお友達に「いいね」をお願いしてフォロワーを増やしますので、個人アカウントをビジネスにうまく役立てている方は、Facebookページでのフォロワー獲得も上手にされています。
逆に、私のように個人アカウントを使っていない場合はフォロワーが増えずらいです。結果、私のFacebookページは放置ですが、なぜか2,3日おきに新規の閲覧があり、更にFacebookページからのホームページ流入も結構あります。これは侮れないですよね。
Facebookの個人アカウントを持たれているのなら、企業名か屋号でFacebookページも作られた方がいいと思います。
不特定多数への拡散ならツイッター
私が唯一、継続しているSNSはツイッターです。営業エリアが限定されない私とってツイッターは大変魅力的です。その理由は次の5つ。
・ホームページ、ブログ、などに簡単に貼り付けられる。
・不特定多数への拡散力が大きい
・著名人に取り上げられる機会も多い
・Facebookに比べ、反応を気にせず発信できる
・運用が楽(自動投稿しています)
営業エリアが限定されない私はネット上での拡散が重要でした。そのため、不特定多数の拡散力が強いツイッターを多用しています。その効果は大きく、ZOHOCRMの記事はツイッターで著名人に取り上げられて拡散され、検索順位を押し上げるのに大きな効果がありました。
また、Facebookと違いフォロワーに知り合いは殆どいないので、反応をあまり気にせず発信できます。更に最近の投稿は自動投稿ツールやリツイートを多用しているので全く手間がかかっていません。情報発信が気分的に楽なのは大きな魅力です。
その他、ホームページやブログへの貼り付けが簡単に出来きるツイッターは、近況を表示する目的としても便利です。同じことがFacebookでもできますが、Facebookアカウントがない方は見れない場合もあり、その点でも誰でも見れるツイッターの方が使い勝手がよいと思います。
業種や商圏によって大いに使えるインスタグラム
インスタグラムは一般的に美容室やネイル、エステサロン、カフェなどの店舗業態の集客に効果的といわれています。
比較的若い世代にビジュアルで訴求できる点と、 地域名のハッシュタグで検索されることが多いので、ニーズのある顧客に見てもらえる確率が高く、無料なのに広告効果が抜群です。ですので店舗の方は使わない手はないかと。
なお、残念な点を挙げると、ホームページやブログなどへの貼り付けがツイッターやFacebookほど簡単ではないのでことかな。。。
実はSEOに強い?note
SNSではないですが、noteもアカウントを取って試験的に利用していた時期があります。ブログのような記事を半年ほどアップしましたが、note内のフォロワーが増えない上に、ブログと用途が被るのでやめました。ただ、止めてからnoteの実力?を知ることとなります。
というのはnoteにアップしていた記事が、「オフィスRIN」で検索したときに上位を占めてししまい、本家のホームページよりも上に来るので困ってしいました。苦笑
検証はしていませんが、noteはSEOに強いという記事はよく見かけますし、私自身も実際に使ってみて、フォロワーが少ない割に閲覧数が多かったのは実感としてあります。
また、noteは課金がすぐに出来ますので、クリエイティブなコンテンツでマネタイズされたい方は、ブログからnoteに誘導するなどして活用されてみてはいかがでしょう。
意外に上手くいかないSNS間の連携
SNSは拡散の効果があることは分かっていても、何種類もあると運用が面倒ですよね。
そこで私は複数のSNSを連携させ、1つSNSの投稿が他のアプリに連動する設定を試みたことがあります。実際に、Facebookもツイッターもインスタグラムも全て連携できます。
ですが、実際にやってみると色々微妙でした。というのは、画像が反映されなかったり、アップデートがあると上手く反映されなくなったり・・・投稿のストレスを減らすための連携で、逆にストレスが増してしまいました。
結局、コピーペーストで個別に投稿するのが一番、ストレスなく投稿できました。苦笑 更にブログであれば、シェアボタンを使えば簡単に各SNSに投稿できます。
まとめ
以上が私が試したSNSの感想です。
私は勉強もかねて複数のSNSを闇雲に使ってみましたが、効果を感じないとモチベーションも続かず、ツイッター以外はやめてしまいました。お客様にはビジネスの業種や商圏を考慮し、SNSを使い分けることをお薦めしています。
各SNSの特性を事前に理解しておくと無駄がないので、この記事がお役に立てば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません